M
Y
C
O
F
F
E
E
Home
自家焙煎コーヒー豆
ショップ
カート
Blog
その他
About
Faq
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
お問合せ
0
Home
自家焙煎コーヒー豆
ショップ
カート
Blog
その他
About
Faq
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
お問合せ
0
わたしのコーヒー Blog
Home
Blog
Blog
「わたしのコーヒー」 Amazonでのお取り扱い開始!
By スタッフかよ
おはようございます
わたしのコーヒー スタッフの かよ です。
今週は、福岡も雪がチラついて、一気に氷点下となり、急に寒い1週間となりましたね。
みなさまの地域は、今回の寒波大丈夫でしょうか。体調、崩されていませんか?
引き続き、天候にも体調にも、十分ご注意いただきながら、春の訪れを楽しみにできればと思っています。
そんな中、Amazonからのお買い求めいただけることとなりました。
一部の方にご相談やご意見を伺いしながら、苦戦しつつのAmazonでのお取り扱い。
なんとか、先週スタート致しました。
まさか、早速ご利用いただけるとは思っておらず。。
今回の寒波の影響と、不慣れさから、なかなかご案内の準備が出来ず、本日のご案内となりました。
Amazonでのお取り扱いも、新鮮で最高な状態でお届けしたいと思います。
お届けまでに、お時間をいただきますが、引き続き これまで通り、「ご注文頂いてからの焙煎」と「焙煎後の当日出荷」で、お届け致します。
まだ、マンデリンだけのお取り扱いなのですが、徐々にコチラも充実して行きたいと思います。
Amazonのポイントなどもご利用いただけますので、マンデリンをお買い求めの際は、ご都合に合わせて お選びください。
コチラから、ご覧いただけます。
わたしのコーヒー Amazon店
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BSRXT65L
サポートの方とやり取りさせて頂きながら、
・豆のまま
・中挽き
をお選びいただけるようになりました。
今後も、少しでも多くの方に リラックスをお届けできるよう、工夫していけたらと思っています。
また、お気づきの点などありましたら、お教えいただけますと幸いです。
では、良い週末をお過ごしくださいね♪
#ORCHID-COFFEE #スタッフかよ #Amazon #マンデリン
2023-01-28
新年、明けましておめでとうございます。
By スタッフ かよ
こんばんは、わたしのコーヒー スタッフの かよ です。
みなさんにとって、2022年は、みなさんどんな一年だったでしょうか。
わたしのコーヒーでは、たくさんの方に本当に心からあたたかくして頂けた、そんな一年でした。
本当にありがとうございました。
また、2023年も何卒よろしくお願いいたします。
改めて、2023年からは ECサイトやブログなど、発信の方にもチカラを割いて行くことができれば、と考えています。
まだまだ、至らない点が多い ECサイトではありますが、是非とも活用いただきつつ、ご感想・ご意見も引き続きいただきながら、みなさんに長く愛されるカタチを、わたしのコーヒーらしく、目指して行ければと思います。
来年は、ウサギのように、ぴょんぴょん!と跳ねつつも、みなさんに引き続き愛していただけるような、そんな状況を目指していければと思います。
ご家族、大切な方とゆっくりお過ごしの方も。
元旦・明日から、お仕事の方も。
2023年が、みなさまにとって 最高の一年となりますよう。
#わたしのコーヒー #スタッフかよ
2023-01-01
わたしのコーヒー 自家焙煎コーヒー豆 200g を5名様にプレゼント。
By スタッフ かよ
こんばんは、わたしのコーヒー スタッフの かよ です。
いよいよ、12月。
今日はワールドカップ「日本 vs クロアチア」戦ですね。
ドイツ、スペインと破っての決勝トーナメント、ぜひ 頑張っていただきたいですね!
さて、今日は 今年一年の感謝を込めて・・・
と言うことで、Twitterで プレゼントキャンペーンを実施してみることにしました。
右も左も分からないまま、プレゼントキャンペーンなんてやっても。。。
なのですが、分からないからこそ、「えぃっ!」と初めてみました。
宜しければ、当選率高いと思いますので、お気軽にご参加ください。
https://twitter.com/mycoffeejp/status/1599706143517016070
応募締め切りは、12/20 23:59 としてます。
当選者の方には、DMでお好みの焙煎度合いや、豆・粉 などをお尋ねさせていただいて、
丁寧にお届けできればと思っています。
あくびを我慢しながら、眠気と戦いつつ、応援してみたいな、と思います。
#わたしのコーヒー #スタッフかよ #Twitter #プレゼントキャンペーン #直焙煎コーヒー豆
2022-12-05
寒い日の心と脳のリフレッシュにスッキリしたコーヒーを
By スタッフかよ
こんにちは、わたしのコーヒーの スタッフ かよです。
九州もすっかり、秋色に染まって、冬支度。という景色になって来ました。
秋晴れから一転して、どんよりとしてしまうこの時期、冷えから来るカラダの緊張で体調不良や気分も落ち込みがちだと思います。
実際、私も、、、。
偏頭痛持ちなところがあり、一日中 モヤモヤとした気持ちになりがちです。
そう言うときは、手を止めて。頭も止ちゃって。
心だけでゆっくりお風呂に浸かって、温まるように、スッキリしたコーヒーを淹れるようにしています。
コーヒーって不思議だな、って思う部分があって、
(これを共感いただけるかは、分かりませんが)
モヤモヤした時にドリップしたコーヒーって、なんだかちょっと不機嫌そうな気がするんです。
一方で、楽しくて、ワクワクした時のドリップは、
楽しさを後押ししてくれそうな、
ニッコリとさせてくれそうな、
そんな気がしています。
例えば、
・よくないことがあった日に、気分転換に飲むコーヒー。
・お出掛けして、楽しい食事から戻っての、ただいまー♪と一息つくコーヒー。
気分の問題・受け止め方の問題だとはわかっていますが、気分がいい時のコーヒーは、バイアスも掛かっているとしても、さっぱりとしているように思います。
気分が沈んでいる時、疲れている時のオススメのコーヒーは、気分がいい側が淹れるということ。
気持ちに余裕があると、視野も広いので、ちょっとした違いに気付くことができます。
また、自分自身よりも相手が疲れていたり、気持ちに余裕がない時、「リラックスして欲しいな」と、想いも乗ってくるからだと思います。
大切な方・パートナーの方のリフレッシュの為にも、束の間のリラックスの時間を過ごすためにも、些細なことですが、こういった部分も、大切なんじゃないかな?と感じています。
自分用にドリップされる方は、まずは思考を止めてしまいましょう。
お仕事の合間、作業の合間などでドリップされる方。
まずは、鼻歌でも歌いつつ、「るん♪るん♪」と、楽しみな予定やを想像しながら、楽しいことやポジティブなことを想像しながら、時には「ニヤリ」としながら。
そして、お試しいただきたいのが、
・普段より、1段階だけ「粗目」に
挽く目が細かいと、雑味が出やすいと言われます。
スッキリとした味を目指すためにも、ミルをお持ちの方は1目盛りだけ 粗目 お試しください。
・ミルで調整ができない場合
普段よりほんの少しだけ、ドリップの時の流量を多くすることをお試し下さい。
もちろん、お好みもありますので 皆さん全員に最適ではないかもしれませんが。
・より、リラックスを得たい時は、
「カップ」、「ドリッパー」など、抽出中・抽出後に、コーヒーと触れる器具を、事前に少し温めてみましょう。
グラスが冷えたビールが、暑い時期に美味しく感じるように、温かいコーヒーがカップの中から湯気を上げて香りをしっかりと拡散してくれることも、またリラックスに繋がるんじゃないかと思います。
長くても、3分ほどのドリップ時間ですが、それ以上の時間を掛けて、じっくりと味わうコーヒー。
その準備中、ドリップ中も、たくさんの香を味わえますし、大切な方が淹れてくれるコーヒーと、その香り、ドリップ中の会話もまた、わたしのコーヒー が目指している、リラックス に繋がるものだと思っています。
引き続き、最高のリラックスを皆さんにお届けできるように、丁寧に発送まで対応いたします。
年末年始にかけて、心もバタバタしてしまう期間になって来ます。
疲れや体調にも気をつけて頂きつつ、ちょっとした気分転換に 心のスイッチ入れ替えてみての、ブレイクタイム わたしのコーヒーとお楽しみいただけると幸いです。
本日も土曜日ですので、明日のお受け取りができるよう、配送締切のギリギリまで対応いたしますので、ご連絡・お問い合わせ、お気軽にお寄せ下さいませ。
11月最後の週末になります。
素敵な週末をお過ごし下さい♪
#わたしのコーヒー #スタッフかよ #リラックス #寒い日 #コーヒー #ドリップ #粗挽き
2022-11-26
雨の日こそ、コーヒーの効果を♪
By スタッフかよ
こんばんは、スタッフ かよです。
また雨が続きそうですね。
雨の日は、湿度もイヤですが、女性の方は偏頭痛やむくみのお悩みもあるのではないでしょうか。
個人差は有りますが、雨の日こそ、憂鬱な気分になる時こそ、コーヒーでリラックスして頂きたいな、と常々思っています。
■コーヒーのリラックス効果
コーヒーには、覚醒作用も有りますが、私はリラックス効果が、ドリップを楽しむ方には1番のメリットではないかと思っています。
・キャニスターなどから、今日のコーヒー豆を選んで、
・飲む量を測って、
・ミルして、
・ドリップ
・ドリップ後、ゆっくりとコーヒーを味わう
という、全ての工程で、"香り"を楽しんでらっしゃる方、多いのではないでしょうか。
特に、
・新鮮なコーヒー豆を取り出す瞬間
・ミルしている間
・ドリップの間
・注いだカップから、味わう時間
それぞれのタイミングで、とてもリラックスした時間を過ごせる事、そして何より最高の1杯に、微笑んでしまいそうな、ささやかな幸せ。
その時間、空間自体が、そっと幸せで包んでくれそうな、そんなリラックス出来るのが、やはりコーヒーの良さだと思っています。
■コーヒーの利尿作用
覚醒の方のイメージが強いのか、利尿作用については、あまり意識されない方が多いように思います。
特に、女性の方にとって、コーヒーが美容にも良いということは、さらに意識されていない方が多いようにも。
勿論、飲み過ぎは良くないのですが、むくみやすい雨の日、良ければ1杯リラックスと合わせて、むくみ対策としても、ぜひお試しください。
また、コーヒーのドリップは、忙しい日本人の方には、束の間のリフレッシュとしても、すごくよいものだと思っています。
まだまだ、私も勉強して行きたいのですが、さまざまなレシピも、いずれご紹介出来ればと思います。
是非、雨の日こそ、忙しい時こそ、挽きたて・入れたての「わたしのコーヒー」 の自家焙煎のコーヒー豆をお試し下さい♪
#わたしのコーヒー #スタッフかよ #美容 #リラックス #効果 #コーヒー
2022-08-17
今日は、久しぶりのお客様から「モコモコ」のオーダー
By スタッフかよ
こんばんは、スタッフかよ です。
今日は、久しぶりのお客さまからご注文いただきました。
以前からずっと、色んなショップのコーヒー豆を楽しんでいらっしゃる方で、お知り合いからのご紹介で、ご縁があったお客さま。
ようやく、自家焙煎の通販サイトを準備できたことをお伝えできました。
まだまだ直接ご注文いただく方も多く。
「いつもの、400お願い!」
っていう販売方法なのです。
※男性って、「いつもの!」ってフレーズ、お好きな方多い印象です(笑)
お久しぶりのご連絡で、ちょうど焙煎が終わった後の時間帯だったので、色々お聞き出来て また、刺激を頂けました。
なかなか他のショップ・カフェの焙煎コーヒーを購入する機会がなく。。
まだまだ、勉強が必要です!!
今回は、久しぶりなのと、「わたしのコーヒーのガスのモコモコが懐かしくなって!」と頂けました。
どうしても酸化が進んでしまうと、ガスの発生も少なくなるようで。
わざわざサイトの方に切り替えてのご注文、ありがとうございました。
またぜひ、お子様達とモコモコ&香ばしい香りを、キャンプでお楽しみください。
また、いろんなショップ様のこと、お教えいただけると♪
#わたしのコーヒー #スタッフかよ #酸化 #ガス #モコモコ
2022-08-10
暑い夏は、グラスも冷やして、"アイスコーヒー"で♪
By スタッフかよ
わたしのコーヒー、スタッフのかよ です。
毎日、暑い日が続きますね。
皆さん、体調崩れてませんか?
夜も寝苦しい毎日で。。
毎日、ご注文頂いた焙煎をやるんですが、この季節はやはりどこまで行っても、体力勝負です。
香ばしい香りと、ハゼの音がする中、日々コーヒーの最高の香りのするサウナです。
そんなサウナだと考えると、ダイエットにもいいのですかね。チャンスが有れば海にも♡
そんな光景が、いつもの光景なんですが、流石に今年は暑さが普段と違う気がします。
焙煎の温度調整もなかなか難しく、苦戦しつつも
それでも、最高の焙煎で、いつものお味でお楽しみ頂けるよう、スタッフ一同より一層丁寧に!を合言葉にお届け致します。
とは言え、やはり暑いのは暑いです。
そんな私たちの最近のおススメは、水出しコーヒーです。
前日、常連のお客様から勧めて頂いたのですが、低温で時間を掛けてドリップした水出しって、思いの外イイんです。
氷を入れて飲むことになるので、水出しやアイスコーヒーの時は、少し普段より豆の比率を多くするか、水を少なくするか、または焙煎度合いが少し深いものをお使い下さいね!
まだまだ続く、この夏も是非、わたしのコーヒーの水出しや、アイスで一緒に乗り越えて行きましょう!
グラスやタンブラーなど、アイスコーヒーを注ぐ器を、冷凍庫や冷蔵庫で事前に冷やしておくと、ひんやりとしておススメです!
ご家族や大切な方がお帰りになった時、きっと喜んで頂けると思います♡
是非、お試しください。
アイスコーヒーや、水出しで抽出される前提でのご注文の場合は、コメントでもお伝え下さい。
少し深めに…といった、お好みに近付ける対応も出来るかと思います。
#わたしのコーヒー #スタッフかよ #アイスコーヒー #水出しコーヒー
2022-08-09
はじめまして。スタッフ かよ です。
By スタッフかよ
皆様、はじめまして。
ORCHID-COFFEE スタッフの かよ です。
こういった内容の投稿を含めて、ホームページの運用自体も初めてで、
不慣れな部分が多い状況です。
これまで、直接お客様とお話や、接することでの販売をしてきたので、
通販という形で、どこまでこれまで通り、これまで以上のコーヒーを
お届けできるか不安も多くありますが、よろしくお願いいたします。
やや、文章が固くなってしまってますが、
今後、少しずつ、
・ORCHID-COFFEE について
・ORCHID-COFFEEが大切にしているもの
・ORCHID-COFFEEとして目指して行きたいこと
などを、ご紹介しながら、皆さんのお声も取り込みつつ、
日々のささやかなリラックスをお手伝いできるよう、
心を込めて、最高の自家焙煎コーヒーを、お届けしたいと思います♪
まだまだ、おウチ時間が長い状況が続いてます。
自粛疲れ、っていう言葉もありましたが、普段の些細なことが、
積み重なってストレスとなってしまうことがあるようです。
ORCHID-COFFEEでは、
そういう些細なストレスや、お疲れを癒せるよう、毎日のコーヒータイムで
リラックスした時間をいつまでもお楽しみ頂けるよう、
様々なご提案や、お客様からお聞きしたノウハウ、
ORCHID-COFFEEが大切にしている「酸化していない味わい」を
お届けし続けて行きます。
最高のリラックスをお届けし続けて行きます。
ぜひ、気軽にお問い合わせください。
#ORCHID-COFFEE #ごあいさつ #スタッフかよ
2022-06-24